********************** 

     ◆◇◆タグメモ◆◇◆

**********************


【定番フォントカラー】

color="#ff0033"----鮮やかな赤(あか)
color="#ff0000"----鮮やかな朱色(しゅ)
color="#3333ff"----鮮やかな青(あお)
color="#ff3399"----鮮やかなピンク(ぴんく)
color="#9900ff"----鮮やかな紫(むらさき)
color="#33ff00"----鮮やかな黄緑(きみどり)
color="#ffff00"----鮮やかな黄(きいろ)
color="#00ffff"----鮮やかな水色(みずいろ)

color="#0066ff"----さわやかブルー(あお2)
color="#ff99cc"----さわやかピンク(ぴんく2)
color="#CC66ff"----さわやか紫(むらさき2)
color="#66ffff"----さわやかな水色

color="#ff6666"----薄い朱(もじあか)
color="#99ffff"----薄い水色
color="#9999ff"----薄い青紫
color="#99ff99"----薄いエメラルドグリーン
color="#ffff66"----薄い黄色

color="#5c7864"----くすんだモスグリーン(日和見日記タイトル色)
color="#638e6f"----やや明るいくすんだモスグリーン(日和見日記一言色)
color="#5c7864"----くすんだグレー(日和見日記文字色)
color="#cc66cc"----濃いくすんだ赤紫(日和見厨房バナータイトル色)
color="#996699"----濃いくすんだ紫(日和見厨房バナータイトル色)
color="#339966"----明るいくすんだモスグリーン(日和見厨房バナータイトル色)
color="#e58aaf"----くすんだピンク
color="#e2718d"----濃いくすんだピンク
color="#8ac2e5"----くすんだ水色
color="#5493c0"----濃いくすんだ水色
color="#54c077"----くすんだエメラルドグリーン
color="#f89292"----くすんだサーモンピンク

【辞書登録メモ】
もじうすぴんく----<font size="4" color="#e58aaf"></font>
もじうすみずいろ----<font size="4" color="#8ac2e5"></font>
もじうすみどり----<font size="4" color="#54c077"></font>
もじうすおれんじ---<font size="4" color="#ffca95"></font>
もじうすあか---<font size="4" color="#ff9b99"></font>

☆もじあか(やや濃い)----<font size="4" color="#ff6666"></font>
☆ぴんく2(やや明るい)---- color="#ff99cc"


――――――――――――
【フォントの種類の指定】

<font face="Comic Sans MS" color="#cc0033" size="1">8ac2e5
'Comic Sans MS' ------マンガ文字英語のみ
font-family : Arial,'MS UI Gothic',sans-serif ;---スタイルシート

――――――――――――
【注意!】
●注!→table外の align="right" はexplorerで開かない事あり!
●注!→<B></B>→<strong>を使う事
●注!→<div align="center"></div>を使う事
 <div style="text-align:center;">はWin未対応
●書き換える事!--&→&amp; <→&lt; >→&gt;

――――――――――――
【その他色々】
<p></p>(同、上下マージン有・スタイルOK)
<span>〜</span>(改行マージンなし・スタイル指定できない)
<div></div>(段落を指定,ブロック要素=前後に改行がはいる)
<h3></h3> -------見出し
&lt;出品リスト&gt; --- < >のタグ
<u></u>(アンダーライン)
<pre></pre>(記述通り等幅で表示)
<tt>〜</tt> (テキストを等幅フォントで表示)

――――――――――――
【参考メモ】

■ターミナルの呼び出し
ハードディスク→アプリケーション→ユーティリテイ→ターミナル

■cgi実験
ハードディスク→ライブラリー→webserver→CGI-Executables
→http://127.0.0.1/cgi-bin/☆☆☆.cgi

■サーバアナライザー呼び出し
→http://127.0.0.1/cgi-bin/servana.cgi 

――――――――――――
【】

――――――――――――
【】

――――――――――――


――――――――――――
</plaintext></pre>